fc2ブログ

笑った!

昨日、とまと男とTVを見ていたら
ご主人に買ってもらった
バーキンのバッグを買い取り屋さんに
持ち込んだ女性が出ていた。

自慢じゃないが、バーキンのバッグを
持っている女性を生で見た事がない・・・
銀座もホテルも行っているが
どこに行けば、見れるんだろうか?
と思いながら

とまと男に
バーキン、買ってくれ  と言ったら
ぞうきんなら買ってやると言われて
うまいじゃん、とまと男と
大きな声で笑った。
スポンサーサイト



9月の函館旅行・決定!

9月の函館旅行が取れました。

飛行機 ANA  減額マイル 10,000マイル

ホテル 函館国際観光ホテル   
     3泊 朝食付き

ホテルは、飛行機の減額マイルに合わせて
取直ししました。

予定日より少し早くなりましたが
ほぼ予定通りのスケジュール

朝ご飯が有名なホテルなので
ブランチ替わりにしようと思っています。

夕飯は
・ハセストアの焼き鳥弁当
・ラッキーピエロ カレー
・回る寿司屋
の予定です。

行きたい場所は・・・ありません
市内をぶらぶらします。 
部屋で映画見たり
ツムしたり
ピッコマみたり
ごろごろしてます。

とまと男へのお土産は
毛蟹です。

お坊さんは、集金マシーン!

予定通り、母親の新盆に帰った。
弟は、何もいらないと言ったので
大好きなツルヤで、小売りのパンを
多めに買って、お土産にした。

お線香を上げて、少し話をして
お経は、聞かなくてもいいかなと
思っていた。

母親は、自分の思った通りに
生きたし、心残りは自宅で
死ねなかった事と
あと、自分の姉妹で一番最初に
亡くなった事ぐらいだろう・・・
男兄弟は、亡くなっています。

ホテルに行こうとした時に
甥っ子が着いたので
甥っ子家族と立ち話をしていたら
なんと!お坊さんがやって来た。

4時30分からの予定だったのに
4時ごろ、やって来た。

とまと男と私は、着替えもして
ないのに・・・
家族の戸惑いも、気にせずに
さっさっと新盆の祭壇の前に座り
家族が揃うのを、待ちもせずに
お経をあげ始めた。
お経が終わるまで、一度も振り向かず
ひたすら、お経をあげた。
私ととまと男も、廊下に置かれた
座布団に座り、お経を聞いた。

お経が終わり、少し話をして
もう次に行く為に立ち上がった。
その時、私はお経を読んだ場所に
置かれた集金袋の口が
もう開けてあったのを見た。

玄関で、弟からお布施をもらい
風のように、去って行った。
1年で、1番お坊さんにとって
忙しい時だから、しょうがないと
弟が言っていた。

ちなみに、タイトルの集金マシーンと
言ったのは、弟です。

風のようにお坊さんが去った後
世間話をしてから私達は、出発した。
見送ってくれた弟家族が
みんな正装して、見送ってくれたのを
見た時、ああっ、ここ(実家)は
私の実家では、なくなったんだなと
少し寂しく感じた。

えっ!そうなの

もうじき、母親の新盆で長野に行く。
御仏前でいくら包むか悩んでいたら
友達から電話があって相談してみた。

御仏前って、いくらぐらい包めばいいのかな?
友達は、お花や供物さえ持っていけば
必要ないと教えてくれた。

そうなの?・・・
父親の時は、提灯1セットと10万円を包んだ。
5年以上前なので、新盆の行事も
親戚や近所の人も来てくれて
40人以上が集まっていた。
私の子供も夫婦で、出席してくれた。
提灯なんか、家紋が変わっていたので
特注だったし、結構、苦労した。

でも、私の住んでいた場所の常識では
お金、包まなくて良かったの?・・・
母親は、何も言わなかった・・・

ネットの常識が常識ではないと
実感した。

やはり地元の人に聞くべきだと・・・

今回は、1万円包もうと思う。
でも、姪っ子におこずかいなど
別に費用がかかりそうだ。

楽天モバイルを解約した

今まで、1年数か月 楽天モバイルに
入っていたんだけど・・
ほとんど、ネットもワイファイしか
使わなかったし
楽天回線も、繋がりが我家では
悪かったので
使用料が、かかるのを機に
解約した。

電話も1度も使用してないし
予備として持つ意味もなくなったし
WEBページから簡単に解約できた。

今までありがとう!楽天モバイルさん

マルイさんありがとう!!

ネットニュースにマルイの株主優待廃止の
ニュースが、流れていたので
見てみたら、9月の優待を最後に
株主優待が廃止されるらしい・・・

マルイの優待は
・実店舗で使用できるクーポン
・ネット店舗で使用できるクーポン

・エポスカード持っていると2月に
ポイントがもらえる。

私は、100株だったので、9月と2月で
合計6,000ポイントもらえた。
エポスゴールドカードを持っていると
ポイントが、2倍もらえた。

JALとANAのマイルに移行できるので
どっちに移行しようと楽しみにしていたけど

株主優待が廃止になると
今年の配当は、5900円(予想)

2年間、楽しませて貰ったのと
利益が出ているので、今日、売ってしまった。

ありがとう マルイさん
売却利益は、8万円↑
株主優待は、2年で1万2千円分
配当は・・・いくらだろう?

ありがとうマルイさん

6月の那覇 4日目

今日は、最終日
昨日、食べられなかった朝食を食べる。
後は、ロビーで友達と待ち合わせの時間までは
部屋で、ツムしたり漫画読んだり
ブエノチキンをぐるぐる包んだり

10時30分のロビーの待ち合わせで
タクシーで那覇空港へ
ここで友達とも、お別れ
空港内のショッピングエリアをぶらぶら見て
搭乗エリアに移動して

最終日は、いつも帰るだけにしている。
体力ないし、見たい物もないし

この旅行で、今年前半の旅行はおしまい。

8月に、長野に帰省
10月に、軽井沢で甥っ子の結婚式
10月に、宮崎の飛行機のチケットが
あるので、帰りに成田山詣で
12月に、那覇(ホテル予約済み)
9月か11月に、函館に行きたいけれど
どっちがいいか思案中
あと、長野の友達と岩手方面行くかも
こっちの友達と温泉旅行行くかも

かもかもで、予定が入っていくんだろうな・・・

6月の那覇3日目

今日も今日と、天気も良く
昨日よりも、温度はあがるらしい・・・

今日は、友達とおもろまちのサンエープレイス
に行こうと話していたのだが、
私は暴飲暴食で胃がおかしい
いつも読んでいるブログに
旅行に必要なのは、強靭な胃袋と
書かれていたが、同意です。

胃の調子が悪くて、朝ご飯はパス
友達にサンエーも無理そうだと
知らせて、私はおとなしくホテルに
いるつもりだった。

11時近くになってどうにか動けそう
なので、せっかく那覇にいるのだから
ブエノチキンを買いたい。
丸ごとチキン焼きに
にんにくとハーブがたっぷり詰め込まれた
チキン

スマホで位置を確認して行けそうだと
出かける事にした。
ホテルから県庁前駅にとぼとぼ
歩いて行く。
今日の日差しは・・昨日よりきつい
判断間違えたか??私
でも、もう歩き始めたんだ
がんばれ私

県庁前駅から壺川までモノレールに
乗って、那覇の街を眺めながら
活気が戻ってきた事がうれしい。

壺川駅で降りてトイレに寄ったら
TVで話題になっている生理用品が
置いてあった。
個人の人なのだろうか?
素晴らしい事だと思った。

駅は、こじんまりしていて
タクシー乗り場もタクシーが
1台だけ、無理はしないで
チキン屋さんまで、タクシーに乗った。
大きな通り沿いにある小さなお店だが
無事に到着した。
混んでいるのでは?の予想は
外れて、すぐに注文できた。
出来立てではなくて、冷蔵を頼んだ。

半身で、食べやすく3つに分けてある。
友達の分も入れて、4つ買った。
渡されたチキンの重さに
ちょっと後悔したが、もうもらったので
頑張るしかない。
日傘を差しながら、よれよれと
はす向かいのローソンで
さっそく、休憩した。
駅まで、歩けるのだろうか・・私
ローソンで、スパムおにぎりと
凍ったペットボトルの水を買い
よれよれ歩き始めた。

ただ、まっすぐ歩けば駅に行ける
がんばれ私
半分ぐらい歩くと年金事務所が
あってまた、休憩を取る。
その近くに、なかよしパン?かな
行列になっているパン屋さんが
あった。
元気があったら寄るのだが
どう考えても元気じゃない。
泣く泣くあきらめて
ひたすら歩く。
駅近くにイオンを見つけて
保冷バッグを買った。
あと休憩。
ほんとに暑い。

やっと壺川駅について
モノレールに乗り、ホテルまで
歩いて帰った。

友達も帰っていて
また、クラブフロアでおしゃべり
友達がアグー豚にあまり興味が
ないようなので、松本は諦める。
いつか行けるといいな?

お土産を買うために
りうぼうに行く。
お肉売り場のグラム売りに
金城アグー豚が売っていた。
こうなったら、部屋でしゃぶしゃぶ
してやる。
バラとロースを100グラムづつ
買った。
湯沸しポットのお湯を鹿児島の
ダイソーで買った紙コップで
しゃぶしゃぶして食べるぞ・・
なぜか東南アジアに旅行した
気分になった。

ホテルに戻り、最後のラウンジに
行きしっかり食べたのに
部屋に戻って、予定通り
カップしゃぶしゃぶを食べた。
お腹いっぱいで、味が分からなかった。
でも、おいしいお肉なのはわかった。

なんやかんやで、3日目も終わった。
明日は、帰るのみ。

6月の那覇2日目

晴れ渡って、ピーカンの那覇2日目
今は、クラブフロアでの朝食は提供なしで
メインで、朝食が取れる
目の前で作られるオムレツやなぜかアイスも
提供される。

今日の予定は、昨日、友達に話した
ヘッドマッサージのお店
アーユルベーダのごま油を頭にえんえん垂らす
エステは、受けた事があるのだけど・・・
徳光さんのTV番組を見て
頭皮をほぐすヘッドマッサージが
気になっていた。

前回も気になっていたのだが・・・
そのままだった。

東京にもあるのだが、逆に交通費が
めちゃかかるし、近くでは見つからなかった。
那覇で、検索したら歩いていける場所に
あった。

ホテルから徒歩5分ぐらい・・
2人で、ペア割 7,000円
速攻、申し込んで12時からの開店で
お願いした。

ゆったりした椅子にすわり
環境音楽が流れて
照明も落とされて
ソフトにマッサージしてもらう。
極楽。

終わった後は、りうぼうデパートに
行きデパ地下をふらふらして
カール他、お土産を買う。

で、夏の日差しの中
ホテルまで、歩いて帰る。
個々の部屋で、休んでから
クラブフロアへ、ティータイムで
おしゃべりして、そのままカクテルタイムへ
シニアには、十分なピンチョスや
料理で、夕食にする。

カクテルタイムが、終了したら
各自の部屋で、自由行動
ツムツムしたり、ねっと漫画を
読んだり・・だらだら過ごした。

6月の沖縄梅雨開けの次の日、那覇に行った

沖縄の梅雨開け宣言を家のTVで見た
次の日、那覇行のJALの飛行機に乗った。

今年、2回目の那覇
どこにも行かないので沖縄旅行とは
言わない・・・
今回は、友達も一緒だったけど
私が、那覇で1人どう過ごすかが
知りたいと言ってたので
私は、JALのマイル・ホテルのみ3泊
友達は、ANAを使ったパッケージツアーで
ほぼ、同時刻(5分から10分違いの出発)
部屋のカテゴリーも、同じクラブフロアの
プランを予約した。

ホテルは、沖縄ハーバービューホテル
後で知ったのだが
私は、ダブル・友達はツインの
部屋だった。

行きは、別場所から出るので
顔も合わせられずに
羽田の別ターミナルに行った。

顔を見れたのは那覇空港のロビーだった。

1日目 羽田→那覇 タクシーでホテル
 部屋に荷物を置いて、国際通りの
 お気に入りの沖縄そばのお店へ
 このお店、なぜかいつも迷ってしまう。
 公設市場があった通りの奥の方で
 台北の市場の雰囲気そのまま
 迷ってしまうが、どうにか行けた。

 おいしいお蕎麦を食べて
 ホテルに戻り、クラブフロアで
 ただひたすら、おしゃべり。

 ホテルへのチェックイン時に
 ANAのパイロットの人達が
 次々、チェックインしていた。
 午後2時過ぎなので
 ちょっと早すぎだろ?
 ちょっと前のニュースにANAは
 運行を通常モードに戻すと
 発表していた。

 もしかしたら、今まで乗れなかった
 パイロットが、下地島での訓練でも
 受ける為に、宿泊したんだろうかと
 ふと思ったが、コロナ過なので
 聞けなかった。
 でも、パイロットの人達は
 すごくすごく、うれしそうだった。
 空に戻れそうで良かったねと
 勝手に考えた。
 

ネットに繋がらなくなって・・・

7月29日に、ネットに繋がらなくなって
しまった。
以前にも何度かあったトラブルなので
その時と同じにルーターなどの電源を
抜いてみた。
でも、ネットに繋がらないと出てくる。

モデムは、15年以上
ルーターも、10年以上使用している・・
この暑さだし・・いよいよ故障らしい。

とまと男は、この夏はお休みが多いので
家にいたので、ノジマにルーターを
買いに出かけた。
ついでに、キーボードも押したまま
凹んでいる。
キーボードも買った。

家に帰って、とまと男はルーターの線を
引き抜いて、新しいルーターを取り付けた。
電源、入れたら・・ネットに繋がらない・・・
スマホのワイファイも、使えない。

おいおい、今日は、ANAにキュンの29日だ
前から狙っていた、函館の減マイルも出ていて
ホテルもお得に出ていたのに
なぜか、スマホのネットの繋がりも悪い。
せっかく申し込んだのに・・
間に合わなかった。

こんな時こそ、お金で解決だろ!
自分で繋げないのなら
プロにお願いして、自宅で繋げてもらおうよ。
なのに、とまと男は、話を聞いてくれない。

最後には、モデムが壊れていると言い出した
4日間、お休みをただひたすら
ネットを繋げる為だけに、費やした。

最後は、ルーターのメーカーのお助けページで
やっとやっと繋がった。
私は、そんなに関与していなかったが
きっと、とまと男の脳内ドーパミンは
あふれるほど、出まくったんだろうな・・

でも、お金で解決すれば遅くとも
30日には、繋がっていたんじゃないだろうか?

この騒動で、今はルーターとモデム一体型が
当たり前だと知った。
なにせ、15年前のNTTの単純なモデムを
ずっとずっと、使っていたのだ。
今回、買ったのもルーターのみの品だ。
でも、毎月15年間、NTTにレンタル料を
1000円弱、払ったいた。

1,000×15×12=180,000

18万円も払っていた事の方が
私には、腹がたった。
画面の下が暗くなったTVを今も使っている
我家、4KTVが買えるじゃないか・・・

でも、ルーターのみの品を買った
世間知らずの私達。
今、悩んでいます。
どうしようか?
プロフィール

hana34

Author:hana34
いつの間にか50代で専業主婦になっていました。好きなのは、旅行とゲームと美容皮膚科です。
いまは、ポイントに踊らされています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード