fc2ブログ

友達に会って旅行が決まる

昨日は、友達と久しぶりに会った。
とても活動的な人で、動かない私とは
正反対だ。

ランチは、新百合ヶ丘の獅子丸で
九州料理の居酒屋さん。
個室に近い作りで、他の人を
気にせずにご飯が食べられます。

友達は南蛮定食、私は鉄鍋餃子定食
メインが違うだけで
ご飯・お味噌汁・長いもの蒸し物
明太子2切れ・たくあん・ぶどうゼリーで
1,000円以下
飲み物は、自分で取りに行くけれど
冷たいお茶・ウーロン茶・お水が
お好きなだけ。
十分満足です。

友達も旅行好きで、ほぼ1年近く
行けなくて、だいぶ、うずうずしていたみたい。

で、少し検討した結果
・乳頭温泉に2泊か3泊
・名古屋にお互いの夫と4人で1泊2日
が、3月までに決まりました。

12月は、那覇行が決まっているので
楽しみが増えました。
スポンサーサイト



明日は、友達に会います

明日は、久々に友達に会います。
去年、12月に旅行行ってからだから
10ヶ月ぶりです。

きっとたくさん、お話する事が
2人ともあると思います。
子供1が、家を買ったのも
知らせてないし・・・

友達に会うのも、楽しみですが
会う場所に、イオンとキャンドゥが
あるのですよ。
株主優待でもらったイオンギフトカードと
キャンドゥの無料券を使えます。
キャンドゥは、日常品のストックを買うと
決めていますが、イオンギフトカードは
まだ使い道を決めてありません。
友達と別れて、ぶらぶらイオンを
見て決めるつもりです。

&帰りは、とまと男の帰り道なので
拾ってもらって帰ります。
楽ちんなお出かけです。
ギフトカードは、やっぱり夕飯のおかずに
なりそうですね。

とても、楽しみです。

また、来ました

電話でのリサーチが頻繁に来ると
書いた2日後に、今度の選挙絡みの
電話リサーチがかかってきました。

ほらまた、来ました。

次回は、その後の選挙前でしょうか?

防災用品にモバイルバッテリーを推します

青森に地震があって、次は東京だねと
話していた後に、震度5の地震がきた。

縦揺れが先に来て、後から横揺れが
長い間、続いた。
何も落ちなかったし、私ととまと男は
大丈夫だったけど、メオ(おかめいんこ)が
パニックを起こして、家の中を
飛び回り、とまと男が捕まえて
落ち着くまで、両手で包んでいた。

なんでも持っている私なので
懐中電灯もコレクションしているし
水もまあ、大丈夫。
食糧もコレクションしているしね。
カセットコンロも新しいのを買ったし
心配は、あまりない。

で、防災用品にモバイルバッテリーを
激押しします。
モバイルバッテリーもコレクションしてるけど
私の押しは、ライト付きのモバイルバッテリー
懐中電灯も兼ねられて
持ちもよく、数日は使えます。
以前は、ダイソーでソケット部分が
USB使用のLED電球が、100円で
販売していたのですが・・
この頃は、見ないんですよね。
この電球があれば、夜間照明として
十分なんですが。
もちろん、私は2つ持っています。(笑)

地震が起きてから、電池電池と
探して、有効期限切れまで使わないで
廃棄になってしまうより
ライト付きモバイルバッテリーを
日頃から使用する方が
無駄がないと思います。

旅行の予定を入れた

とまと男は、自粛中にも
ゴルフに行っていて
私が、旅行に行きたいと
言ったら白い目で、見ていた。

さすがに、自粛も終わったので
12月に沖縄に行くよと
お知らせした。
予約は、9月初めに取ったけどね。

JALを予定していて
4人が踊るCMのクリニックで
行く前と帰ってからの2回
PCR検査を格安で受ける。

友達とも、ランチの予定を入れていて
乳頭温泉への旅行を考えている。

長野にも、今年中には
一度行きたいし・・・

旅行に行く時には
イベルメクチンを飲んで
夜には、漢方薬を予防の為に
飲みます。

電話の世論調査は、信じるな!!

よくTVのワイドショー(何がワイドかわかんないが)
やニュースで、取り上げられる電話アンケート

我家は、自営の為に家電を持っているけれど
アンケートの時期には、たびたび鳴る。

3回連続で、世論調査の1員になった。

あれたぶん、同じ人が答えている
割合が、多いと思う。

同じ人の答えが、世論になるのは
おかしいだろ。

プログラムが、書き込まれた電話番号に
上から電話しているんだろうな。
ランダムでは、ないと思う。

で、急いでアンケート取りたいときには
もしかしたら、前に答えた電話番号に
優先的にかけているかもしれない。
アンケートの電話、答えずに切ってから
電話、かからなくなったもん。

ちっとも、世論じゃないと思うよ。

世間が狭い・・・私が考えた事

世の中では、コロナ過で仕事をなくしたり
残業代がなくなってしまった人達も
たくさんいるらしい。

でも、私の家族の中では
本当に大変な人がいないのですよ。
子供1・2とも去年は
国からの補助金をもらったけれど
生活が苦しい訳ではなかった。
子供1なんか、今年家を買った。

子供2のパートナーに至っては
とまと男より収入が、多くなったかもと
言っているらしい。
おめでとうございます。

子供2人とも、短時間の仕事で大丈夫らしい。
私は、働いていないし
ろくでもない家族だ。

家族経営のお店が、閉店して悲しいと
書き込みを読むけれど
中には、国からの補助金で潤って
もう働く気が起きない方もいるらしい。
70代の店主が、いつ辞めようか
考えていて、このコロナ過で
踏ん切りがついた店主も
けっこういると思うんだよね。
もう、ゆっくりしようって
十分働いたからって。

お金が回らなくて大変なお店も
あるけれど、潮時と考えて
辞めるお店も、実は多いのでは
私は、考えている。

私は、スマホを4台使っています

私の座っている前には、スマホスタンドが
3台あり、スマホが3台載ってます。
で、パソコンの前にスマホが1台置いてある。
で、電話番号が、4つもあるけど・・・
オレオレ詐欺の人の机みたいだ。

ドコモのらくらくフォン   2G 1,280円
ビッグローブ        3G   780円
トーンモバイル       1G 1,100円
楽天モバイル               0円
たぶん税抜きかな?

ドコモは、5分間通話無料で今年
ガラケーから、らくらくフォンに変えた
特典は、スマホが無料だった。

ビックローブは、2019年に加入した。
スマホが、1円だった。

トーンモバイルは、2019年に加入した。
スマホが1円か無料だった。

楽天モバイルは、1年間無料につられて
加入したが、スマホが合うのがなくて
中古をメルカリで購入した。

私が加入するのは、スマホが無料か1円で
もらえる時のようだ。

ドコモは、ゆくゆくは家電変わりに
するつもりだ。

ビックローブは、普段使いにしていて
ツムツムをがんがんやって
電子マネーも入れていたら
容量が・・・安いタイプだからね。
今は、電子マネーとメルカリで使用中。

トーンモバイルは、しばらく引き出しの
中で、眠っていたが・・・
ビックローブのスマホが、アップアップに
なったので、ツムツムとラインに使用中

楽天モバイルは、ピッコマの漫画と
検索に使用している。

1台を器用に使えない私には
とても便利です。

らくらくフォンは、ネットとして使うのは
とてもめんどくさいです。
また、スマホの調子が悪くなったら
格安SIMのキャンペーンを利用して
スマホを手に入れるつもりです。

あぁ・・・マルイの株主優待、期限忘れていた・・・

いつの間にか、10月になりました。
が、暑さは夏のようです。
今も半袖で、扇風機回してます。

昨日、ふと思い立って
株主優待を入れているジッパー袋を
見てみました。

そういえばマルイの優待が
期限延長されているから
それでフライパン買おうかなと
明るい未来を考えていました。

なのに・・スマホで調べた延長期限は
2021年9月30日!!
なんてこったい、終わっているじゃないか?
東京には、緊急事態宣言出ていたよ。
不要不急の外出は、やめましょうって
百合ちゃんも、TVのアナウンサーも
言っていたよ。
これ以上の延長はないのですか?

実店舗用が、1.000円
ウェブ用が、1,000円  紙切れです。

あぁ、フライパンのテフロン加工が
剥げてきているんだよ。
どうすればいいんだろうか?

悔しいから、紙のクーポンに
紙切れって書いて、ゴミ箱に捨てました。

こうなりゃ、イオンの優待で買うしかない。
ユニクロで、パンツや靴下買いたかったのに・・・
忘れずに、10月中にお店に行かないと・・
フライパン、フライパン。

菅首相、お疲れ様でした

新しい総裁も決まり、菅首相の退任も
もうすぐです。

最後の最後まで、仕事をされて
たった1年間の間で
たくさんの事を決められました。

地味でしたが、官房長官時代から
考えられていた案件を
淡々と推し進めて
たくさんの日本の為になる事を
されました。

コロナ陽性者の増え続ける中での
総裁選辞退の決意
あと半月遅かったら
続けられたかもしれません。

1年間、ありがとうございました。
お疲れ様でした。

しばらくは、ゆっくりお休みください。
プロフィール

hana34

Author:hana34
いつの間にか50代で専業主婦になっていました。好きなのは、旅行とゲームと美容皮膚科です。
いまは、ポイントに踊らされています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード