fc2ブログ

ダイソーから小さな楽しみを持ち帰る

以前、読ませていただいたブログに
ダイソーで、買った100円の観葉植物を
大きく育てている方がいた。

我家の行く範囲のダイソーでも
100円で、小さな観葉植物を置いている。

一昨年、手に入れたモンステラは
大きさが、15㎝もなかったのに
今では、70㎝を超える立派な大きさに
育っている。
ドナセラもだいぶ元気だ。

これに気を良くして、去年も葉っぱ系と
竹系を買って育てている。
こちらも順調に育っている。

七月八月は、花の苗を買っても
我家の日差し100倍!のベランダでは
負けてしまう。
七月に買ったキバナコスモスは
もう種を作って枯れてしまった。

久しぶりに、ダイソーに寄ったら
100円植物に、コーヒーとパキラが入っていて
持ち帰れと主張していた。
コーヒーとパキラの木を透明なビニール袋に
入れてもらい、持ち買ってきた。

今日、植え替える予定だ。
とても幸せな気分だ。


スポンサーサイト



いつもの毎日が続いていく・・・・

私は、40代後半に子宮体癌の手術をしてから
働いていない。

とまと男の仕事を手伝っているが
手伝っていると言うのがおこがましいぐらいだ。

外で働きたいと思っても、諸事情で
出来ない。

スーパーの店内の募集チラシには
早朝6時から4時間の品出しの
パートが、時給1,200円で
土日・祝日は、100円UPする。
頭で勝手に、計算する。
金・土・日と祝日のみ働くと
1,200円×4×4=19,200円
1,300円×4×8=41,600円
たった12日×4時間だけ働いて60,800円
+祝日分

うらやましいぞ、働いている人。

でも、私はこれ以上収入が増えるのは
ダメなので、夢想するだけだ。

今は、au payでお得を目指している

pay pay,メルペイといろいろペイを使っているが
今は、au pay を中心に、ポイント活用している。

au pay は、地域限定キャンペーンをしている。
コンビニで、使用して30%戻すキャンペーンなどは
タバコを買っても、適用された。
大丈夫か心配で、キャンペーン事務局に
電話して聞いてしまった。

それ以降は、au payを中心に活動している。
上のキャンペーンでは、9,000円分の
ポイントが戻ってきた。

au payは、利用者を増やすために
色々なキャンペーンをしている。
Pontaとの連携もその一つで
au payマーケットでは、ポンタポイントを
誰でも1.5倍にできるキャンペーンで
2,000ポンタが、3,000au payに
増量できる。(2回まで使用できるのは
au payマーケット限定です)

au payプレミアム(有料)に入会すると
毎月、au payマーケットで使える
1,000円分のクーポンも、もらえる。

たとえば、3.980円のシャインマスカットを
クーポン   -1、000円
ポンタ増量 -1,000円  で
ほぼ半額の 1,980円で購入できる。
これを、私は実家の母親に贈った。

実家の母親に、贈り物をする間は
au pay をお得に利用させてもらう
つもりです。

ワクチン、受けない私の自己防衛は

私は、ワクチンを受けないと今の時点では
決めている。

ほとんどを家で過ごし、とまと男しか
同居家族は、いない。

去年、2月軽症状か無症状の
コロナに感染したと思われる。
その時に味覚障害と後遺症として
今年の5月ごろまでに何回か
頭か鼻に、お肉を焦がしたような匂いの
感覚を感じる事があった。
今まで、こんな感覚を感じた事は
なかった。

今の私のコロナ対策は
もし、のどに違和感を感じたら
漢方薬を飲み、ビタミンを多量にとる。
もし、それでも熱が出てきたら
医者に行き、確定してもらう。

自宅で療養するとなったら
自己判断で、イベルメクチンを飲み
始める。
パルスオキシメーターで酸素量を
図る。
を考えている。

イベルメクチンは、自己責任で
個人輸入代行会社から、手にいれた。
一緒に飲むビタミン類も手に入れた。

パルスオキシメーターも手に入れた。

外に買い物に行く時には
アルコールスプレーを持ち
スプレーが置いてある場所では
なるべく使用している。

自分が出来うる事を実行するのみです。
プロフィール

hana34

Author:hana34
いつの間にか50代で専業主婦になっていました。好きなのは、旅行とゲームと美容皮膚科です。
いまは、ポイントに踊らされています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード