fc2ブログ

楽天スーパーセールを横に見ながら

楽天スーパーセールの時期は
良くブログに、ぽちった品を並べる人が
居るんだけど・・・それを見るのが好き!

人の買い物って、おもしろいよね。
自分では、楽天トラベルの利用はするけど
ショッピングは、卒業しました。
燃えていた時は、最高ポイントもらうために
いらない物まで、買いこんでいたけどね。
良く考えたら、必要ないものや
近所のスーパーで買った方が安いとか
楽天モバイルと楽天カードも解約しました。

今は、その時に必要な物をヤフーショッピングとか
メルカリとかアマゾンとか近所で、買っています。
それでも、失敗はあるけどね。

なぜか年末になると、お金を使いたくなる・・・
きっと、お買い物を楽しんでいる人を見ると
自分もと思ってしまうんだろうな。

私が、ここ10日で買った物は

・とまと男のお酒 1,8ℓ×12本
(これは、2ケ月に1回、ヤフーの5のつく日に買う)

・アマゾンで、空気洗浄機のフィルター2枚
タイムセールで半額になっていたので
必要な物を買い増した。

・アマゾンでアマゾンタブレット 7インチ
アレクサが使えるとブログに書いてあったので
思わず買ってしまった。
前からアレクサが気になっていた。
我家のアレクサは、いつも
ごめんなさい、わかりませんが口癖です。

・ポンパレで、MIXナッツ
ポンパレのみのポイントがあったので
年末・正月用に買いました。

・メルカリで今使っているスマホの中古
ゲームのやり過ぎなのか、ゲームのプログラム
不具合なのか、良く落ちます。
使用出来なくなると、困るので買っておきました。

・東芝のノートパソコン中古
確定申告の書類を作らなければならないのですが
持っていたノートパソコンは、母親のゲーム用
パソコンが壊れたと、泣きが入ったので
型も古かったので、あげました。
WIN10で、オフィス付で1万円以下が決めてです。
ヤフーショッピングの5の日で買いました。

使えて、格安なら中古で、十分です。
私の買い物熱は、満足・満足です。
スポンサーサイト



飲食店には、あまり同情できない

時間短縮とかいろいろ大変だと
インタビューで答えている飲食店。
コロナでなくても1年で、3割が閉店している
10年で生き残るのは、1割以下
3%しか、生き残れないとも。

確かに、生き残っているお店は
コロナでもお客さんが入っているし
たぶんコロナでも、生き残って行くだろう。

飲食店を開ける人って、ちゃんと運転資金の
事を考えているのかな?
日銭が入るので、あまり考えないのかな?
知ってる人で、3回お店を出して
3回潰している人もいる。
ご主人が板前さんで、奥さんが某下着を
売っていた。
奥さんの稼ぎをすべて、つぎ込んでいた。

板前さんて、料理作りはプロだけど
経営は、素人の人が多いみたい。
開店すれば、回るはずで開店して
しまうみたいです。

今の店舗がつぶれても、場所が良ければ
次のお店は、すぐに入る。
飲食店、とってもリスキーなんです。
1年後に潰れるお店が、今潰れた方が
傷は浅いのではと考えてしまう。

高齢者とコロナで、二極化

コロナと高齢者の事でもう1つ
書きたい事がある。

東京が65才以上と基礎疾患有りの
GOTOトラベルを自粛してくださいと
呼びかけているけどね。

高齢者って、衛生観念が緩くなる人が
多いんだよね。
すべての人とは、言わないけどさ
この間、食品スーパーのトイレに入って
洗面台で、手を洗っていたら
背後を手を洗わずに、出ていく高齢者が・・・
その人が、食品を手で取っているのを
見た時に、寒気がしました。

トイレで、手を洗わない人って
結構いるんだよね。
子供連れの主婦が、手を洗わずに
外で待っているご主人と歩いていく
背中を見て、思わず
あなたの奥さん、トイレで手を洗わないです。
と言いつけたくなった。

話しがそれてしまったけれど
手の油が少なくなってビニールを
なめて開けていたり(とまと男もやってた)
母親が、こぼれた食べ物を
手をなめて、集めて食べたり
昔は、こんな事していなかったのにな。

一方で、TVに洗脳されて
コロナ、怖い、怖いで、家に閉じこもる
高齢者もいる。
地方では、コロナでいじめもある。

普通にコロナに気をつければいいのにな
と思う毎日です。

高齢者のコロナ

相変わらずTVは、コロナ・コロナと騒がしい
医療の崩壊って、騒いでいるけどね。
本当は、コロナで他の患者さんが来ない事が
医療の崩壊なんです。
病院・医院が赤字になって、大変なんです
患者さん、来院してねが本音です。

あとね、老人ホームに入っているような
高齢者がコロナにかかると、手間がかかって
しょうがないも本音。

70才以上の高齢者は、基本重病患者として
扱わないで、重症者病棟は、すっきりです。
でもね、みんな口には出さないけど
思っている人は、たくさんいます。
そろそろ、日本も方向転換が必要だと思う。
でも、選挙が近いから政治家も
喉まで出かかっているけど、誰も言わない。

とまと男に、こう言うと俺は嫌だと言うけどね
人間っていつか死ぬんだよ。
90才以上で、うらやましい生き方してる人って
残念ながら見た事ないよ。

私?は、もう十分、人生楽しんだから
明日、この世からいなくなっても構わないと
思って生きてます。

プロフィール

hana34

Author:hana34
いつの間にか50代で専業主婦になっていました。好きなのは、旅行とゲームと美容皮膚科です。
いまは、ポイントに踊らされています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード