fc2ブログ

ポケモン GO は、お休み中

去年まで、あんなにがんばっていたポケモン GOは
今はお休み中です。
いつだろう?水辺のポケモンの出現率が上がった時に
ラプラスを2匹 ゲットした。
なんか自分の中で、満足してしまって止めてしまった。
トマト男は、今でもほどほどにやっているみたい。

で、何をしているのかと言うと・・・ツムリストになってしまった。
友達が一生懸命、やっているのを見ても興味がなかったのに
知り合いもやっていると聞いて、どんなものなんだろうと
ダウンロードした。
で、今は、ランクが147になった。
友達の腕も同じぐらいなので、勝手にライバルにしている。
目標は、1,000万点と大きく掲げた。
今は、必死で500万になる。
コインは、良いツムを持っているので、1回で2,000コインに
届くときもある。

スキルマックスを狙っているツムを、地味に育てている。
今はスキル3、がんばれ私。
スポンサーサイト



私は、肌断捨離していたのか?

私は、美容皮膚科系の処置は好きなのだが
普段のお手入れは・・めんどくさい。
パックをしていた時期もあるのだが・・めんどくさいで止めた。
結局、安い化粧水をぺたぺたつけるだけ。
カサついてると思った時には、そのへんにあるクリームを
適当に追加していた。

ふと、これって肌断捨離?なのかなと。
何にもつけないのが、肌断捨離だと思っていたのだが
化粧水だけの人も、肌断捨離と言う人もいるので
勝手に肌断捨離していると言っておこうと思う。
美容皮膚科に行くと、いろんな化粧品をおすすめしてくるのだが
友達やとまと男には、肌綺麗と言われるので
次からは、肌断捨離しているのでと言おうと思う。
身体にも何も塗ってないし、べたべたするのは嫌いなので
このままでいいや。

河津桜がもうすぐ咲くかな?

久しぶりに今年、河津桜を見に行く予定です。
今年は、2泊3日で格安ホテル(朝・夕食付)に泊まり
東海バスの定期観光バスを利用します。
このバスは、3回目です。
最初は、母と2人で、2回目は1人、今回も1人で行く予定。
最初は、今年と同じに寒い年で例年ならもう見頃を迎える頃だったのに
ほとんど咲いてなくて、河津桜を早く咲かせる実験もしていたみたい。
2回目は、気温とHPを調べて例年通りに咲くかなと考えて
2月下旬を取った。
本当は、母親と行く予定だったのだけど母親は来れなくて1人参加。
桜はいつもなら菜の花と同じ頃咲くので、ピンクと黄色が綺麗なはずなのに
その年は、桜の咲きが悪くて地元の人も残念がっていた。
で、3回目の正直。どうなるんでしょうね。
このバスは、私が乗車する場所からの時間があまり早くなくて
お昼に、金目の煮つけ定食が付いています。
この金目の煮つけが、めちゃくちゃ美味しいくはないけど
美味しいのです。

稲取のつるし雛を見て、河津桜を見て、浄蓮の滝を見るツアー
知ってる人もいると思いますが、伊豆急の運賃はとても高い。
距離的には、日本一高いらしい。
私の泊まっているホテルの最寄の駅からでも河津まで
往復2、000円を超えるのです。
それなら時間的な制約はあっても、お昼がついて4,300円の
バスツアーは、お手頃です。
大型バスなので、駐車場も良い場所に停められる。

他の日は、温泉にゆっくり入ってホテルの周りをぶらぶらします。
旅行が終わったら、旅行費用をお知らせします。
たぶん、すんごく安いと思う。

3時間で15品の作り置きおかずを作ってくれるのまねっこをしてみた

昨日TVで
3時間で15品の作り置きおかずを作ってくれる を見た。
で、まねっこをしようと思って、挑戦してみた。

よく考えたら、明日のおかずを今日、作っても問題はないじゃないか。
冷蔵庫の中を見たら、そこそこ食材はある。
で、自分流の作り置きをして見た。

作ったのは
・鳥肉とちくわぶと人参の煮物
・ピーマンのマグロ詰め焼き
・大根と豚肉の煮物
・人参とサラミハムのマリネ
・レタスとささみときのこのスープ(ベトナム風)
・ポテトサラダのサラミハム巻

スープは、水にお酒を足したお湯で茹でたささみの
ゆで汁を使った。
茹でささみは、明日、キャベツサラダに使う予定。
これに残り物のちくわと昆布の煮物を玉子でといた玉子焼きを
作れば明日の夕ご飯は、決まりです。

今までは、作った惣菜をその日に全部並べていたけど・・・
これからは、2日分ぐらいをまとめて作っても良いかもですね。

ちなみに今日の夕ご飯は
・鳥肉とちくわぶと人参の煮物
・ピーマンのマグロ詰め焼き
・レタスとささみときのこのスープ(ベトナム風)
・ポテトサラダのサラミハム巻
・トマト
・薄く切ったかもぼこに瓶詰うにのせ
・たまご豆腐 
でした。

去年の旅行予定はどうなった?

去年の7月に考えていた旅行は

・台北に2泊3日(とまと男と)
・メルボルン(友達の息子さんがいるので)
・尾道2泊3日(一人旅)
来年以降に
・四国一周3泊4日(別の友達と)

でしたが、結局 行けたのは

・メルボルン8日間でした。

メルボルンは、コンパクトにまとまっていて便利な街でした。
かかった費用などを後で載せていく予定です。

10年で200万円貯める予定

本当に久しぶりに、歯の定期健診に行った。
私的にいろいろあって・・・1年6ヶ月ぶりくらいです。

最後の時に、ブリッジの下が虫歯になっているから
はずして治療すると言われて、次回、外す予定で予約取ったのですが・・・
怒涛の出来事がありキャンセルしました。
その間も、違和感があったりしたのですが、行くのを後回しにしていた。
今回、定期健診で行ったのに、すぐにブリッジを外す事になった。
外したら、根まで虫歯が広がっていて、時間かかる予定。
このブリッジは、25年以上?それとも15年ぐらいかな。
歯の治療も最低でも15年間はしていないので、ちょっと恐怖。
最初は、白い歯のブリッジにしようかと思ったのですが、インプラントも気になる。
どうしようかと、ネットを彷徨ったり、娘(歯科衛生士)に聞いたり
で、今回は保険の効く金属ブリッジにしようかと。
とまと男の確定申告の都合で、できたら年度またぎでお金を払いたいのです。
娘曰く最低で、35万円ぐらい。
でも私は、ブリッジの形を使いたいので、3本分で50万ぐらいかな。
私の口の中には、ブリッジが3ヶ所と次回の治療では抜歯になるかもの歯が2本ある。
簡単計算で、200万プラス 必要。
ケチな私は、今の貯金を使いたくない。
で、選んだのが月2万円を節約して投信で積み立てする方法。
今月から始める予定です。

半年に1回ぐらい、積立状態をここでお知らせします。
私のインプラントの旅が始まった。

40年近く前に、奥歯2本を抜いた。
長野から上京して、会社の寮に入っていたので
会社の先輩に教えてもらった歯医者だった。
抜くのが上手な歯医者さんだよ・・あの時代なら当たり前だったのかもしれないけど・・・
ほんと、ばかな私。
数年たって行った別の歯医者には、抜かなくても良かったのではと言われた。
今は、なるべく抜かない治療が当たりまえなんだよね。
ほんと歯科治療も、進んでるね。
プロフィール

hana34

Author:hana34
いつの間にか50代で専業主婦になっていました。好きなのは、旅行とゲームと美容皮膚科です。
いまは、ポイントに踊らされています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード