
ピーチで台北にGO 2日目(その2)
龍山寺から西門には駅1つ、でもしっかり乗る。
賑やかな街並みとは反対降りてすぐに遠東百貨店が
1Fはお約束の化粧品売り場があり
B1Fにフードコートと高級スーパーがあります。
もちろん日本の食品もたくさん、ただし値段は2・3倍ぐらい
とまと男は、値段を見て買うのを止めた。
台北でも高い物は高いのです。
歩いて行ける範囲に、カルフールがあると進めると
あっさり決定!とまと男、カルフールが初めてらしい。
てくてく大きな道路に沿って台北駅方面に歩いていくと
ちょっと曲がった通りにカルフールが
ここは何回か来ているけど、変わらないと思ったら
1Fにニトリが入っていた。ニトリ世界進出しているんだね。
ベルトコンベアーのようなエスカレーターで食品売り場へ
ここには、お手軽な食品とお酒が売っていてとまと男も納得。
私はフロアの隅にあるオレンジ絞りジュース機が気になる
39元、地元の人がコインを入れているのを見て試す。
ちょっと酸っぱいけど、シンプルなオレンジジュースでした。
海外旅行に行くとなぜかオレンジジュースを飲んでしまう私。
ここでお酒とつまみと野菜クラッカーを仕入れて、とまと男が楽しみにしている臭豆腐屋へ
場所は、駅からもあまり近くないので、ここはタクシーで移動です。
タクシーのおじさんに場所を説明しても、おじさんイマイチわからず
とりあえず発車、通り名で調べて行ってだいぶ近くにまで行ったけど・・
まだ、おじさんはわからない(本当はわかっているのか?)
臭豆腐屋のある通りの前まで乗せてもらって降りる。(170元)
とことこ歩いて行くと・・あった上海臭豆腐屋。
ここは路上でやっているときから通っています。
今は、堂々とお店を構えるまでになりました。凄いぞ。
台湾って、サラリーマンで稼ぐよりも屋台で一発当てると大きく稼げるらしい。
たしかに麺線屋さんや胡椒餅屋さんを見てもそう思う。
アメリカンドリームよりも台湾ドリームの方がありそう。
今回は、ホテルでビールといっしょに食べたいと、とまと男が言うので持ち帰る。
臭豆腐8個と苞采(大)で155元、おばさんがんばってね。
ホテルからは近いので歩いて帰る。
ホテルの部屋で休憩しながら、家から持って行った器に臭豆腐を盛る。
臭いがちとつらいけど・・うん、美味しい。
キャベツの酢漬けは、思い出よりも甘く漬けられている。
とまと男は、ビールと臭豆腐を堪能している。
疲れが取れたら、饒河街夜市に出かけます。
賑やかな街並みとは反対降りてすぐに遠東百貨店が
1Fはお約束の化粧品売り場があり
B1Fにフードコートと高級スーパーがあります。
もちろん日本の食品もたくさん、ただし値段は2・3倍ぐらい
とまと男は、値段を見て買うのを止めた。
台北でも高い物は高いのです。
歩いて行ける範囲に、カルフールがあると進めると
あっさり決定!とまと男、カルフールが初めてらしい。
てくてく大きな道路に沿って台北駅方面に歩いていくと
ちょっと曲がった通りにカルフールが
ここは何回か来ているけど、変わらないと思ったら
1Fにニトリが入っていた。ニトリ世界進出しているんだね。
ベルトコンベアーのようなエスカレーターで食品売り場へ
ここには、お手軽な食品とお酒が売っていてとまと男も納得。
私はフロアの隅にあるオレンジ絞りジュース機が気になる
39元、地元の人がコインを入れているのを見て試す。
ちょっと酸っぱいけど、シンプルなオレンジジュースでした。
海外旅行に行くとなぜかオレンジジュースを飲んでしまう私。
ここでお酒とつまみと野菜クラッカーを仕入れて、とまと男が楽しみにしている臭豆腐屋へ
場所は、駅からもあまり近くないので、ここはタクシーで移動です。
タクシーのおじさんに場所を説明しても、おじさんイマイチわからず
とりあえず発車、通り名で調べて行ってだいぶ近くにまで行ったけど・・
まだ、おじさんはわからない(本当はわかっているのか?)
臭豆腐屋のある通りの前まで乗せてもらって降りる。(170元)
とことこ歩いて行くと・・あった上海臭豆腐屋。
ここは路上でやっているときから通っています。
今は、堂々とお店を構えるまでになりました。凄いぞ。
台湾って、サラリーマンで稼ぐよりも屋台で一発当てると大きく稼げるらしい。
たしかに麺線屋さんや胡椒餅屋さんを見てもそう思う。
アメリカンドリームよりも台湾ドリームの方がありそう。
今回は、ホテルでビールといっしょに食べたいと、とまと男が言うので持ち帰る。
臭豆腐8個と苞采(大)で155元、おばさんがんばってね。
ホテルからは近いので歩いて帰る。
ホテルの部屋で休憩しながら、家から持って行った器に臭豆腐を盛る。
臭いがちとつらいけど・・うん、美味しい。
キャベツの酢漬けは、思い出よりも甘く漬けられている。
とまと男は、ビールと臭豆腐を堪能している。
疲れが取れたら、饒河街夜市に出かけます。
スポンサーサイト