今年の目標に食費を月4万にするとしたので
2月の食費の集計を出してみた。
近所のスーパー ローソンフレッシュ(他)
1日ー7日 4,812 円 540 円
8日ー14日 8,907 円 1,165 円
15日ー21日 6,368 円 3,017 円
22日ー28日 10,150 円 2,615 円
計 30,237 円 7,337 円 37,574 円
2月は合格です。
スポンサーサイト
もうじき3月なのに・・・今年の目標(やりたい事)
・母親になるべく会う
去年、父親が亡くなり親に会える回数を考えた。
なるべく会えるようにする。
・旅行に行く
去年は、本当にいろいろな事があり自分の旅行があまりできませんでした。
今年は、4月に台北・5月にメルボルンを予定しています。
国内は、ジェットスターのセールを利用して別府温泉に行きたい。
あと友達との約束の盛岡にも行きたい。
・5㎏痩せる。
せっかく去年は2K痩せたのに・・・1月に母親が来て戻ってしまいました。
今年は、5K痩せたい。
・歩く
ポケモンGOのおかげで、歩く事が苦ではなくなりました。
週4日は、6000歩以上歩きたい・・・が
舌下療法で抑えていた花粉症がぶり返してきたみたいなので
4月末までは、外歩きどうしようか・・・
・部屋の整理
使ってない物を家から出す。
なるべく捨てずに、寄付やフリマやオークションで誰かに譲りたい。
・貯金 1年で200万円
去年から今年にかけて、お金がたくさん出て行きました。
必要なお金だからしょうがないですが、今年は200万貯金したい。
(投資の利益は入れません、確定した利益は使ってます)
・人になるべく優しく
冷たい人間です。
なんでも裏まで考える嫌な人間です。
今より人に優しくなりたい。
・歯のメンテナンス
ブリッジや被せた歯は、もう20年以上使っています。
隙間が見えてきました。
1ヶ所づつ自費で直していきたいです。
笑った時に見える歯に銀歯がないを目指して5年計画です。
・月1回のごみ拾い
窓から見える歩道にゴミが捨てられます。
捨ててる奴は、隣りの建物のあいつだと見当はついていますが・・・
腹立ちますが、ゴミが落ちてるのが嫌なので
夜中にひっそりゴミ拾いします。
・友達に会う
高校時代の友達にこのごろ会いたくなりました。
結構な距離があるので、計画して行きたい。
30年以上会ってないので、連絡入れたら宗教か押し売りに
思われてしまうかもしれないけど・・・がんばる。
・食費を月4万にする(除く 酒代)
夫婦とも55才オーバーです。
これからの事を考えて、生活費を縮小していかなければいけません。
今年は、食費を月4万円にするをがんばります。
また、考えついたら書込みします。
日曜日に調布に、とまと男が髪を切りに行くので付いて行った。
時間的に余裕があったので、2人で坂内に行った。
さすがお休みの日、外で並んで待っていた。
このお店は、満席でも回転が早いのですぐに席につけた。
とまと男は、チャーシューメン私は、いつもの半々Aセットで
合席していたフィリピーナの親子も同じ物だった。
やっぱりコスパいいよね、このセット。
半熟煮玉子を半分、とまと男にあげながら食べた。
とまと男は、床屋さんに私はユニクロに行った。
ユニクロは、季節の変わり目なので、冬物を安く売っていた。
ダウン製品も2千円ほど安く売られていた。
フリースの薄手も500円、なぜか夏用の半そでTシャツも500円
どうしたんだ、しまむらよりも安い物もある。
とまと男は、冬用の上下をほしがっていたのだが
1,290円で売っている。
思わずラインでとまと男に知らせて、選んでもらった。
結局、冬用上下を2セット・ヒートテック靴下1足290円で
合計 3,085円をパルコの株主優待券を使って
ほとんど無料で手に入れた。
ユニクロがこんなに安いとは思わなかった。
他には、しまむらで2千円の自分用の薄手ダウンベストを
東急ストアでは、セロリ 98円 キャベツ 100円 で買えた。
とても良い買い物ができて、しあわせです。
父親は80才を越えて亡くなった。
サッチーは、セキセイインコで12・13歳ぐらいの長生き
人間にすると100才ぐらいかな?
今思うと父親には、生きる気力がなくなっていたんだと思う。
仲の良かった友人は、みな亡くなったり、ホームに入居してしまっていた
弟は、父親よりも早く亡くなり、義弟も亡くなってしまった。
父親の兄弟は、みな仲が良くいつも集まって、わいわいがやがやしていた。
60才以上になったら、夫婦で楽しむ事を書いておきます。
・1円か5円のパチンコ
月に1回、1人1,000円 2,000円
・コメダでモーニング
回数券を買って週1回楽しむ。 3,000円
・サイゼリアでランチ 月2回 (飲み物込)
3,000円
・月1回 日帰り温泉でまったり 5,000円
・映画を月1回(ランチ込) 5,000円
・体育館で卓球 週1回 3,000円
合計 21,000円
半年に1度 国内旅行
半年に1度 海外旅行 年4回 予算は???
また、思いついたら足していきます。
台北旅行のメモです。
ピーチ 羽田 5時55 台北 8時25
帰 台北 20時40 羽田 00時55
座席指定 込 30,486円(2人分)
ホテル サントス(三徳大飯店) 2泊 23,879円
クーポンとポイント使用
淡水 夜市
ネットをうろうろしていたら、三崎の河津桜を見つけた。
伊豆の河津桜は、2度ほど身に行ったので
今年は、近場の桜を見に行こうと友達を誘っている。
来年は、三浦の河津桜を見に行くと決めた。
京急のまぐろキップを使って行くのが良いのではと考えている。
河津桜を見て、まぐろをランチに食べて水族館を見る。
盛りだくさんの内容だが、お得キップでお得に行く予定です。
ここ2・3年で、桜や花火が気になるようになった。
父は去年、亡くなったので今年の桜は見れない。
父の入った特養の近くには、桜で有名な公園があった。
今年は、時間が取れれば桜を見に行って来ようかな。
父の分まで見なければ。
郵便局で、ちょっとゴタゴタして、面白くなかったので
近所のお店のスィーツで、1人アフタヌーンティーを
する事にしました。
セブンイレブン
・苺ソースの絹れあ 190円
・プチチーズもっち 120円
スーパー
・オランジーナ 75円
ファミリーマート
・ファミチキ 骨なし 155円
・チョコマカロン 138円
・チョコ&マカダミアクッキー 120円
家にあった
・生チョコ
・フルーツケーキ
を半分に切ったりして、1皿に盛りつけて
薄めのカフェオレを作り
さあ、楽しもうと思ったら・・・とまと男からの電話が
お風呂の掃除をして、帰って来たとまと男に郵便局の話をして
とまと男がお風呂に入っている間に
あたふたとアフタヌーンティーを楽しみました。
幸せ度 ちょっと少なくなったけど・・・おいしかった。
明日は、バレンタインデーですね。
去年の5月から格安スマホを使っている。
楽天モバイルで、3Gで通話ができるプランを使っている。
3Gでも、たくさん余るのだけど・・出かけた時のために
このプランにしている。
月額1,980円で十分安いのだけど
ハピタスで貯めたポイントを楽天ポイントに変更できるようになった。
今までは、アマゾンのギフト券に替えていたのだけど
楽天ポイントに変えて、楽天モバイルの月額料金に充てるのが
一番お得な方法かなと考えました。
毎月、半分ぐらいがポイントで補充できるのでうれしい。
ポイントもいろいろな提携が増えて来たので
毎月、いろいろな方のブログなどで情報をもらっています。
ありがとう。
2月にキャンドウの株主優待(2,000円分)が来るので
買う予定の品物を忘れないように、書いておきます。
・スカートハンガー 5本
・トイレのお掃除シート 2個
・クィックルワイパーみたいなシート 2個
・クッキングシート 2本
・排水溝カバー
いつもは、適当に買っていたのですが老後の生活を考えて
必要な品物を選ぶようにしたいと思っています。
気づいたら追加します。
ジェットスターがラーメンセールをしていたので
どこでも良いから旅行に行きたい私は挑戦しました。
2月3日から始まっているのですが、気がついたのは4日の夜で
あと5日と6日の分しかありません。
とりあえず5日の鹿児島か松山に挑戦と思ったのですが
午後6時15分ごろに気がついてHPにログインしたのですが・・・
もちろん完売でした。
あとは、6日の高松のみがチャンスがあります。
5時55分には、HPにアクセスして、行きと帰りの飛行機も選んで
あとは6時ちょうどに検索かけるだけ。
TVで6時になったのを確認して選択してボタンを押して・・・
805円を選び、次へ次へを押して行ったのですが・・・
ジェットスターの予約は、なにせ初めてなので
うろうろして、荷物でつまづき、座席で悩みそれでも次へ
カード支払でもつまづき、それでも入力が終わって次へを押したら・・・
申し訳ありません、805円は完売です。他をお選びください。
うろうろし過ぎて、負けてしまいました。
で、ラーメンセールには負けてしまいました。
また、LCCでセールがあったら参戦します。
ポイントサイトの使い分けを、今考えてます。
ハピタスは、最初、マイレージに変えていましたが
私は旅行に行くのに、思い立ってすぐに予定出来るので
JALのみに拘る必要が減りました。
国内ならLCC利用に抵抗がありません、海外は、安いツアー利用がほとんどです。
現金振込みにもしましたが、そんなに魅力も感じないので
今度、楽天ポイントに出来るようになったので、楽天ポイントに変えて
楽天モバイルの支払に利用する事にします。
ヤフーポイントは、ヤフーショッピングをうまく利用すれば
とまと男のお酒代が、節約できそうなので
これからは、ヤフーショッピングがメインになりそうです。
JALマイレージに変えるのは、リクルートカードのポイントです。
近所のスーパーの支払とローソンフレッシュの支払で
まあまあ貯まります。
他のカードもJALポイントに入れているので、この位でOKかな。
お得は、その時々で変わってくるので、みなさんのブログを
参考にさせてもらっています。
20年以上家計簿をつけていましたが・・・
今は、つけてません。
子供が学校を卒業した事で、自分の中で区切りがついたみたいで
今は、食費と自分のおこづかいのメモのみ付けてます。
あと、光熱費と貯金簿は、着けてます。
とまと男から、振込があったら次の日に銀行に行きます。
2人で通帳4冊とネット銀行2行が私の担当です。
半分ぐらいのお金を引き出して、別の口座に移します。
あと1万円をとまと男の小遣いとして渡して
毎週2万円を振り込まれる口座から降ろします。
1万円は、千円札で毎日、とまと男のランチ代として渡し
1万円は、別のクレジット引き落とし口座に入金します。
これは、食費と日用品の予算で週に1万円です。
とまと男の渡したお金の残りは、私のお小遣いになります。
だいたい週に4千円ぐらいかな。
こんな感じの管理で、メイン口座は国保の支払が始まると
マイナスが付きますが、支払が終わるとまたマイナスがなくなります。
年間だとプラマイなしの状態で終わります。
貯金する分は、とまと男の口座から小規模共済分が引き落されます。
振込みからは、金・プラチナ積立と生命保険と投資予定のお金を
すぐに取り分けます。
これの毎月、毎月の繰り返しです。
2月はじめに友達と遊びに行きました。
予定では、立川で待ち合わせて
・とまと男が大好きな天ぷら屋さんでランチ
・立川の大衆芝居劇場で、お芝居を見る。
・どっかでお茶
の予定だったのですが・・・
我が家のセキセイインコのサッチーが具合が悪くて
キャンセルしようかと悩んで悩んでいたのですが
友達との約束の時間が迫ったため
サッチーの様子を気にしつつ、出かけてしまいました。
待ち合わせの時間から30分近く遅れてしまいましたが
無事に友達に会えました。
天ぷら屋さんに行く時間がなくなってしまい
とりあえず芝居小屋の場所の確認に行き
小屋の前で売っていたお弁当を買って席で食べました。
席は6割ぐらいが埋まっていて、みなさん楽しげに待っています。
座長と座員の口上から始まり、ミニ舞踊ショーからお芝居、舞踊ショーです。
お笑いありしんみりありで、とっても面白かったです。
1600円で3時間楽しめました。
芝居を見終わってからグランディオの7Fのリーフカフェでお茶しました。
こども達の近況などの話であっと言う間に1時間がたってしまいました。
また遊びに行きたいな。
サッチーは、帰ったら亡くなっているだろうなと思いながら
ドアを開き、かごの中を見たら・・・
生きていました。やっとこさ生きているように見えるけれど・・・
命ってすごいなと思いました。