fc2ブログ

和歌山旅行 1日目その2

11時40分ごろに白浜駅に戻ってきました。
平日のまだ紅葉も始まっていない時期なので
駅前のお店も、閉まっているお店が多くて
1Fがお土産屋さんで2Fが食堂になっているお店に
入りました。
3人ぐらいの先客がいて、2人ともまぐろ丼を頼みました。
昔懐かしい丸っこいどんぶりにお味噌汁と漬物です。
まぐろ丼はとってもおいしく、お味噌汁は甘口ですが
おいしくいただきました。
手荷物預かりでスーツケースももらい
バスのフリーパスで、福引ができました。
梅茶2個をもらい、今回の無料プレゼントの嵐の始まりです。

12時30分には、少し時間があったのですが
駐車場で、渡瀬温泉さんのバンを見つけて
車の近くの歩道で腰をおろして、運転手さんが来るのを
待っていましたが、12時25分ぐらいになっても見えないので
友達が駅の改札口を見に行ってくれました。
運転手さんは、名前カードを持って立っていてくれたそうです。
今日は、友達と2人だけなので、すぐに出発です。
和歌山は、2人とも初めてと話すと、バスガイドさん並みの
説明をしてくれました。
清姫伝説などたのしく話してくださいました。
途中、休憩所によりましたが、取れたての野菜やめはり寿司の
お弁当などがとても、手軽な値段で売っており
めはり寿司のお弁当は、ちょっと買わなかったのを後悔しました。
渡瀬温泉さんでは、熊野古道の送迎もしており
30・1時間・2時間コースがあり、ちょっと歩いてみたい人も
大丈夫だそうです。
天気がちょっと心配だったのですが、運転手さんが今日は大丈夫を
言われたので、14時30分発の30分コースを歩く事にしました
スポンサーサイト



和歌山旅行 1日目その1

10月に入って2泊3日で、白浜・熊野古道の旅を
友達と2人で行ってきました。

1日目
羽田7時25分-----------南紀白浜 8時40分
飛行機は、平日の朝早い便なので搭乗率は70%ぐらい
ちょっと前にCMしていたように、座席が変わっていて
以前より広く感じました。
天気は良くて、富士山などが雲の上で見えました。
出発は少し遅れましたが、予定時刻に着陸しました。
南紀白浜空港は、JAL専用の空港でとてもスムーズに
動けます。
今日は、白浜駅に12時30分に渡瀬温泉のお迎えの
車が来ます。
無料でお迎えしていただけるのは、ホテル決定の大きな
ポイントでした。

午前中は、自由時間で友達はアドベンチャーワールドには
興味なしなので、白浜海岸の名所を回る事にしました。
2Fの売店で、1日バスフリーパスを買ってバスを待ちます。
9時ごろにバスが来て、1度白浜駅に向かいます。
バスの中は、アドベンチャーワールドに行かれる方で
けっこう埋まっていました。
白浜駅について手荷物預けがあって、スーツケースは
1個200円で預けられます。
三段壁行きのバスに乗り換え、まずは千畳敷に向います。
とれとれ市場やきれいな砂浜の白浜ビーチを少し通り越して
千畳敷に着きました。
バス停から徒歩4分ぐらいで、千畳敷に着きました。
そんなに大きくないだろうと思っていましたが
期待を裏切る大きさで、友達とすごいすごいと
喜んでいました。
千畳敷まで、直接降りる事ができ触れます。
波で浸食された台地は、たくさんの地層が複雑に
出ており他の惑星みたいで楽しかった。
三段壁に行くために歩道に出て化粧室を使おうと
思ったら、すっごい数のカメムシが・・・・
数えきれないほど大きなカメムシが・・・びっくり。

三段壁は、バスで1分となっていたので友達と歩く事に
途中には、コンビニがありました。
天気も良くて、思ったより遠いと感じた三段壁に着きました。
ちょっとわかりにくい場所でしたが、せっかくなので三段壁洞窟も
見てきました。
水軍の出航場所でもあった洞窟は、波も荒くおもしろかったです。
ただ、観光場所でカメラマンが撮って売ってる写真って
どうしてあんなに高いのでしょうか?
1200円と言われたのですが、ワンコインで買えるのなら
1人1枚買うのにねと友達と話していました。
バスの時刻は、10月から変更になっていたのですが
足湯やソフトクリームも売っていて、時間さえあれば
もう少しゆっくりしたい場所でした。
あと5分しかないとあわてて、バス亭に向ったのですが
バスの時刻は、9分も遅くなっていました。
じゅうぶん間に合って、白浜に向いました。
プロフィール

hana34

Author:hana34
いつの間にか50代で専業主婦になっていました。好きなのは、旅行とゲームと美容皮膚科です。
いまは、ポイントに踊らされています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード