
和歌山旅行 1日目その2
11時40分ごろに白浜駅に戻ってきました。
平日のまだ紅葉も始まっていない時期なので
駅前のお店も、閉まっているお店が多くて
1Fがお土産屋さんで2Fが食堂になっているお店に
入りました。
3人ぐらいの先客がいて、2人ともまぐろ丼を頼みました。
昔懐かしい丸っこいどんぶりにお味噌汁と漬物です。
まぐろ丼はとってもおいしく、お味噌汁は甘口ですが
おいしくいただきました。
手荷物預かりでスーツケースももらい
バスのフリーパスで、福引ができました。
梅茶2個をもらい、今回の無料プレゼントの嵐の始まりです。
12時30分には、少し時間があったのですが
駐車場で、渡瀬温泉さんのバンを見つけて
車の近くの歩道で腰をおろして、運転手さんが来るのを
待っていましたが、12時25分ぐらいになっても見えないので
友達が駅の改札口を見に行ってくれました。
運転手さんは、名前カードを持って立っていてくれたそうです。
今日は、友達と2人だけなので、すぐに出発です。
和歌山は、2人とも初めてと話すと、バスガイドさん並みの
説明をしてくれました。
清姫伝説などたのしく話してくださいました。
途中、休憩所によりましたが、取れたての野菜やめはり寿司の
お弁当などがとても、手軽な値段で売っており
めはり寿司のお弁当は、ちょっと買わなかったのを後悔しました。
渡瀬温泉さんでは、熊野古道の送迎もしており
30・1時間・2時間コースがあり、ちょっと歩いてみたい人も
大丈夫だそうです。
天気がちょっと心配だったのですが、運転手さんが今日は大丈夫を
言われたので、14時30分発の30分コースを歩く事にしました。
平日のまだ紅葉も始まっていない時期なので
駅前のお店も、閉まっているお店が多くて
1Fがお土産屋さんで2Fが食堂になっているお店に
入りました。
3人ぐらいの先客がいて、2人ともまぐろ丼を頼みました。
昔懐かしい丸っこいどんぶりにお味噌汁と漬物です。
まぐろ丼はとってもおいしく、お味噌汁は甘口ですが
おいしくいただきました。
手荷物預かりでスーツケースももらい
バスのフリーパスで、福引ができました。
梅茶2個をもらい、今回の無料プレゼントの嵐の始まりです。
12時30分には、少し時間があったのですが
駐車場で、渡瀬温泉さんのバンを見つけて
車の近くの歩道で腰をおろして、運転手さんが来るのを
待っていましたが、12時25分ぐらいになっても見えないので
友達が駅の改札口を見に行ってくれました。
運転手さんは、名前カードを持って立っていてくれたそうです。
今日は、友達と2人だけなので、すぐに出発です。
和歌山は、2人とも初めてと話すと、バスガイドさん並みの
説明をしてくれました。
清姫伝説などたのしく話してくださいました。
途中、休憩所によりましたが、取れたての野菜やめはり寿司の
お弁当などがとても、手軽な値段で売っており
めはり寿司のお弁当は、ちょっと買わなかったのを後悔しました。
渡瀬温泉さんでは、熊野古道の送迎もしており
30・1時間・2時間コースがあり、ちょっと歩いてみたい人も
大丈夫だそうです。
天気がちょっと心配だったのですが、運転手さんが今日は大丈夫を
言われたので、14時30分発の30分コースを歩く事にしました。
スポンサーサイト