fc2ブログ

夏にさっぱり、超かんたん料理

前から試してみようと思っていた、かんたん料理

材料
・豚の切り落としか薄切り肉   少々
・すぐに食べられるモズク酢や
 茎わかめなど           1パック

お湯を沸かして、あったらお酒少々を
入れる。
豚肉をしゃぶしゃぶする、色がかわったら
小鉢に取り、小鉢の下のお湯はもどす。
モズク酢のパックを開けて上からかける。

夏向きな小鉢の出来上がりです。
さっぱりしていておいしいですよ。
スポンサーサイト



チャレンジ4日間・・買わないぞ

まだまだ、話題の新型肺炎ですが
先週、金曜日に3日分の買い物をしようと
近くのスーパーに行ったら
駐車場は車があふれて店内は、人であふれていた。
学校の休業が発表された後だし
土日の人混みの中で、買い物したくないと
みんな考えたのか、土日並みに混んでいた。

今週は、そんな思いはしたくないと
木曜日に、来週の生活費を降ろして
エコバック2つ持って、買い物に出かけた。
木・金・土・日の4日分を買う予定です。
今週は、とまと男は日曜日が仕事なので
気晴らしの買い物もしなくて済む
チャンス到来、家の中の食品と買った食品で
4日間、がんばるつもりです。

そんな私に、ご褒美なのかトイレットペーパーも
1パック買えた。
家には、1パック予備があるのだが
もしも、子供2人が足りなくなったら
あげるつもりの備蓄です。

5日の夕ごはん
・姫さざえの焼き物
・しめ鯖
・アイスプラント(マヨネーズ)
・ちくわと豚肉と人参とえのきの煮物
・切り落とし牛肉の味付け焼き
たぶん、4日間で一番豪華だと思います。

3時間で15品の作り置きおかずを作ってくれるのまねっこをしてみた

昨日TVで
3時間で15品の作り置きおかずを作ってくれる を見た。
で、まねっこをしようと思って、挑戦してみた。

よく考えたら、明日のおかずを今日、作っても問題はないじゃないか。
冷蔵庫の中を見たら、そこそこ食材はある。
で、自分流の作り置きをして見た。

作ったのは
・鳥肉とちくわぶと人参の煮物
・ピーマンのマグロ詰め焼き
・大根と豚肉の煮物
・人参とサラミハムのマリネ
・レタスとささみときのこのスープ(ベトナム風)
・ポテトサラダのサラミハム巻

スープは、水にお酒を足したお湯で茹でたささみの
ゆで汁を使った。
茹でささみは、明日、キャベツサラダに使う予定。
これに残り物のちくわと昆布の煮物を玉子でといた玉子焼きを
作れば明日の夕ご飯は、決まりです。

今までは、作った惣菜をその日に全部並べていたけど・・・
これからは、2日分ぐらいをまとめて作っても良いかもですね。

ちなみに今日の夕ご飯は
・鳥肉とちくわぶと人参の煮物
・ピーマンのマグロ詰め焼き
・レタスとささみときのこのスープ(ベトナム風)
・ポテトサラダのサラミハム巻
・トマト
・薄く切ったかもぼこに瓶詰うにのせ
・たまご豆腐 
でした。

ホンビノスのおいしい食べ方

近頃、良く見る事が増えたホンビノス貝だけど
焼いて食べると時間がかかり硬くておいしくないですが
この間、TVを見ていたら良い食べ方がありました。
かぶるくらいの水を入れ貝をゆでます。
私は料理酒を入れてゆでます。
沸騰してしばらくすると・・貝が口を開けます。
ここでお皿に移して、味付けはマヨネーズと醤油をたらして
食べると、とても美味しいです。
ホンビノス貝には、一番合っているかな。

3月28日の夕ご飯

ひさしぶりに

・玉ねぎと豚肉の味噌炒め
・とまと
・玉ネギときゅうりの酢の物
・レタスときゅうりと魚肉ソーセージのサラダ(マヨ味)
・小肌の黄金〆

玉ねぎは、とまと男の叔父さんが作っていて
いつも送っていただいています。

プロフィール

hana34

Author:hana34
いつの間にか50代で専業主婦になっていました。好きなのは、旅行とゲームと美容皮膚科です。
いまは、ポイントに踊らされています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード