fc2ブログ

楽天モバイルを解約した

今まで、1年数か月 楽天モバイルに
入っていたんだけど・・
ほとんど、ネットもワイファイしか
使わなかったし
楽天回線も、繋がりが我家では
悪かったので
使用料が、かかるのを機に
解約した。

電話も1度も使用してないし
予備として持つ意味もなくなったし
WEBページから簡単に解約できた。

今までありがとう!楽天モバイルさん
スポンサーサイト



値上げに敏感にならない理由は

ちまたでは、なんでもかんでも値上げして
大変だとなっているが、世界の事情を
考えれば、しょうがないと思う。
日本の政治は、まだ頑張っていると思う。

世界のニュースを見れば暴動まで起きる
値上げをしている。

私が、あまり気にしないのは
食費は、とまと男と2人なので
+月5,000円までは許容範囲と考えるし
とまと男も、スーパーが好きなので
車で行ける幾つかのスーパーで
お買い得な食品を買えるので
思ったよりは、食費は上がってない。

消耗品は、ウェル活で買うし
株主優待でもらうクオカードを
マツキヨやファミマで使う。
ビックカメラには、薬局がある店舗もあるし
100株だけ残したヤマダの店舗にも
食品が売っているので、半額になる。
イオンモールとくろがねやの優待も
あるので、あまり生活に響かない。

株を買う時は、老後に役立つ株を選んだ
それが、今、役立っているようだ。

外から見たら、おもしろくないだろうと思うよ
自分でもね。

卵は、一つのお皿にもらない

我家の資産というのもおこがましいが
このロシア・ウクライナ問題で
投信や株価が下落していると
書かれている人がたくさんいる。

我家も、投信・株価は下落している。
でも、書かれている人ほどの影響は
まだない。
これから、バシッとやられるかも
しれないけどね。

我家の資産は、
・小規模企業共済
・生命保険    
・銀行貯金  が、安全資産。

・個別株
・投信
・FX
が、積極資産

・金
は・・・どっちだろうか?
と、いろいろなお皿に卵を分けている。

投信と株の下落は、痛いけど
株は、すごく安くなっていた時に買ったので
まだ、利益が載っているのが多い。
でも、売らなければ利益は確定しない。
あくまでも、たらればだ。

この紛争が長引くともっと投信と株価は
下落するかもしれないが
そうしたら、買って行こうと思う。
そのお金は、母の遺産でもらったお金だ。
書くだけだと・・そりゃ駄目でしょうと
思う人もいるかもしれないが・・・
私は、落ちた物を拾うタイプで
資産を増やしてきました。

今の悩みは、いつ金を売るかです。
あたまとしっぽは、くれてやれが
株の格言ですが・・金も同じだろうな。
金・金と書いてますが、そんなに持ってないです。
資産の割合としては、6%以下なんですけどね。
今日、金価格はグラム255円も上がって悩む・悩む。
どうしよう・・・

買う?買わない?

今、すごく悩んでいる・・・
買おうか?買うまいか?

アイリスのアウトレットのサーキューレーター
5,980円なり

主な使い道
・天気が悪い日の室内洗濯物を乾かす
・エアコンやファンヒーターの風の撹拌

洗濯物を乾かすのは、洗面台から
お風呂場に干す。
ファンヒーターの時期は、リビングに干せば
あっと言う間に乾かせる。

でも、ここ数年天候不順の日が多くて
室内に干す日も多い。

さて、どうしようかな?

メルカリで、節約をしてみる予定です

遅まきながら、メルカリを初めて生活の一部になった。

最初は、ヤフオクと同じように、メルカリ内で
買ったり、売ったりしていたのだが
メルペイが、街のお店で使用できるようになったので
これは、うまく活用できれば生活費の大きな節約になると
気づいた。

ヤマダ電機やマツキヨでも使用可になって
ヤマダ電機の株主優待で、値引きして残った
支払を、メルペイで払えるとしたら
実質、無料と同じになる。

これは、私にとっては、すごい節約になる。
コンビニで、たばこもメルペイで支払える。

これからは、株主優待とポイント活用と一緒に
ペイ活用も、節約の3大柱になるだろう。
そのためには、どう活用していくのか
勉強が必要だ。

がんばれ私、明るい老後のために。
プロフィール

hana34

Author:hana34
いつの間にか50代で専業主婦になっていました。好きなのは、旅行とゲームと美容皮膚科です。
いまは、ポイントに踊らされています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード