
60才からの生活の為に
ここの所、為替も株も動きがあまりない。
上がっているのは、金ばかり
でも、金は積立している分があるので
これ以上今の金価格では、増やしたくない。
セゾン投信も、解約分があり
ANAも、売ったので、少し手元に現金が
あるので投信とか、株が手頃になったら
買い増しする予定にしているけど・・・
動かない。
このままだと、高値掴みをして買ってしまいそう
どうしようと、考えて
私には、納得できるかなと
クオカードを株主優待でもらえる10万円以下の
株を買う事にした。
クオカードで、60才以降の生活費を
減らす事にした。
クオカードで、日用品費を補えると助かる。
マツモトキヨシでは、クオカードでも
ドコモポイントがもらえる。
近くには、コンビニもあるので
惣菜や冷食やアイスも買えるし
ゴミ袋もクオカードは、払える。
10万円以下の株なので
コロナショックで株価が落ちても
我慢できる。
最悪、上場廃止になっても許せる。
(本当は、泣くほど悲しいが・・・)
で、今は買っても良い株を捜しています。
上がっているのは、金ばかり
でも、金は積立している分があるので
これ以上今の金価格では、増やしたくない。
セゾン投信も、解約分があり
ANAも、売ったので、少し手元に現金が
あるので投信とか、株が手頃になったら
買い増しする予定にしているけど・・・
動かない。
このままだと、高値掴みをして買ってしまいそう
どうしようと、考えて
私には、納得できるかなと
クオカードを株主優待でもらえる10万円以下の
株を買う事にした。
クオカードで、60才以降の生活費を
減らす事にした。
クオカードで、日用品費を補えると助かる。
マツモトキヨシでは、クオカードでも
ドコモポイントがもらえる。
近くには、コンビニもあるので
惣菜や冷食やアイスも買えるし
ゴミ袋もクオカードは、払える。
10万円以下の株なので
コロナショックで株価が落ちても
我慢できる。
最悪、上場廃止になっても許せる。
(本当は、泣くほど悲しいが・・・)
で、今は買っても良い株を捜しています。
スポンサーサイト