fc2ブログ

60才からの生活の為に

ここの所、為替も株も動きがあまりない。
上がっているのは、金ばかり
でも、金は積立している分があるので
これ以上今の金価格では、増やしたくない。

セゾン投信も、解約分があり
ANAも、売ったので、少し手元に現金が
あるので投信とか、株が手頃になったら
買い増しする予定にしているけど・・・
動かない。

このままだと、高値掴みをして買ってしまいそう
どうしようと、考えて
私には、納得できるかなと
クオカードを株主優待でもらえる10万円以下の
株を買う事にした。

クオカードで、60才以降の生活費を
減らす事にした。

クオカードで、日用品費を補えると助かる。
マツモトキヨシでは、クオカードでも
ドコモポイントがもらえる。

近くには、コンビニもあるので
惣菜や冷食やアイスも買えるし
ゴミ袋もクオカードは、払える。

10万円以下の株なので
コロナショックで株価が落ちても
我慢できる。

最悪、上場廃止になっても許せる。
(本当は、泣くほど悲しいが・・・)

で、今は買っても良い株を捜しています。

スポンサーサイト



考える事は皆同じか?私だけか・・・

ちょっと前にセゾン投信を、一部解約すると書いた。
投信の最大のデメリットは、解約を申し込んでも
確定は、4日ぐらい後の投信価格になる。
外国の株ががくっと落ちたりしたら
投信価格は・・・

今回は、ちょっと大きな金額を解約した。
乱高下の中での解約・・・
投信価格は、下落していた。

予定価格よりも5万円以上下落していた。
おいおい、慌てて解約したのと同じ気分。
利益が出ていても、損した気分。
解約時期は、本当に難しい。

小さい私です。
プロフィール

hana34

Author:hana34
いつの間にか50代で専業主婦になっていました。好きなのは、旅行とゲームと美容皮膚科です。
いまは、ポイントに踊らされています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード