
ケチ子の不繊布マスクの使い道
マスク不足の時期に
洗って洗って使っていた不繊布マスク
何回洗って使ったんだろうか・・・
その時にも、マスクの備蓄はある程度
持っていたのに
洗って使えるよの記事を見て
洗って使っていた。
繊維がよれよれになり
皮膚に当たり、痒いしよれてきた、使い勝手が悪い
もう、お別れの時期がきたようだ。
捨てる??まさか、もうひと働き
してもらう。
よれよれマスクは、もう1度洗って乾かす
乾いたら、本体とゴム部分を切り離す。
鼻部分の固いのは、取り外して
ベランダの植物の棒の固定や
朝顔やパッションフルーツのツルの
誘導に使う。
マスクの本体部分は、片方の端をカットして
袋状にして、ハンディクリーナーの
保護袋を覆うのにちょうど良い。
切り離したゴム部分は、端を結んで
輪ゴム状にして、しっかりした食品の
外袋を生ごみ入れに使用しているので
その口を止めるのに、使っている。
すべて無駄なし。
自己満足100%。
ケチ子偉い。
洗って洗って使っていた不繊布マスク
何回洗って使ったんだろうか・・・
その時にも、マスクの備蓄はある程度
持っていたのに
洗って使えるよの記事を見て
洗って使っていた。
繊維がよれよれになり
皮膚に当たり、痒いしよれてきた、使い勝手が悪い
もう、お別れの時期がきたようだ。
捨てる??まさか、もうひと働き
してもらう。
よれよれマスクは、もう1度洗って乾かす
乾いたら、本体とゴム部分を切り離す。
鼻部分の固いのは、取り外して
ベランダの植物の棒の固定や
朝顔やパッションフルーツのツルの
誘導に使う。
マスクの本体部分は、片方の端をカットして
袋状にして、ハンディクリーナーの
保護袋を覆うのにちょうど良い。
切り離したゴム部分は、端を結んで
輪ゴム状にして、しっかりした食品の
外袋を生ごみ入れに使用しているので
その口を止めるのに、使っている。
すべて無駄なし。
自己満足100%。
ケチ子偉い。
スポンサーサイト